こんにちは!
市原市で外壁・屋根塗装、エクステリア事業を行っている株式会社KMEでございます。
市原市で塗装工事に着工いたしました!
お客様のご要望で季節的に9月末から10月上旬の工事となりました。
写真は足場を設置したところです。
この後、高圧洗浄を行い→玄関周りなどの養生→塗装を下塗り・中塗り・上塗りの計3回行います。
また進行状況、報告させていただきますー(^^♪
先日のブログにも書かせて頂いたように、足場や窓の養生が必要な塗装工事はやはり、
これからの時期がお客様にとっても塗装工事中も過ごしやすくなります✨
もちろん、KMEでは気温や湿度などその時の状況をしっかり判断して工事を行いますので、
1年中安心して塗装工事をご依頼いただけます😊
雨樋・雨戸・シャッターBOXなどの付帯部のみの塗装も大歓迎です💡
弊社では実際に現地調査を行い、お見積り無料で作成いたします。
是非、お気軽にご相談ください🤗
従業員一同、心よりお待ちしております。
千葉県市原市 株式会社KME
こんにちは!
市原市で外壁・屋根塗装、エクステリア事業を行っている株式会社KMEでございます。
事務所の花壇で咲いているハツユキソウ🌼
本日は気持ちの良いお天気ですね🌞
夏の暑さもだいぶ収まって、塗装には最適のシーズンがやってまいりました🍂
塗装工事中は窓をビニール養生で囲ったりもするので、お客様が過ごしにくくなってしまいます💦
暑さが落ち着いて過ごしやすくなったこれからが塗装には最高のシーズンです‼✨
職人も作業がとっても捗ります💪
お家の塗装をご検討のお客様、
弊社では現地調査、お見積りを無料で行っております。
是非KMEにご相談ください🤗
従業員一同、心よりお待ちしております。
千葉県市原市 株式会社KME
こんにちは!
市原市で外壁・屋根塗装、エクステリア事業を行っている株式会社KMEでございます。
皆さんのお家の玄関アプローチはどのような感じでしょうか!?
玄関アプローチは住宅の印象を決めるエクステリアです。
素材にはレンガ・ブロック・タイル・砂利・枕木・芝などいろいろな種類があります。
今回はタイルでのご依頼で、天然石を割ったままの形状と風合いの乱形という種類をメインで使います。
乱張り(大きさや形が不揃いな石を不規則に張り合わせた工法)で一枚一枚形が違うタイルを張っていくので、
職人のセンスが問われます(^^ゞ
施工の順番としてはまずメッシュ(コンクリートの強度を上げる物)を敷きます。
これがあるとコンクリートが割れにくくなります💡
その後、セメントで下地を流してタイルを乱張りしていきます。
今回は白系なので、タイルの隙間の目地も白目地で仕上げました。
洋風のお家にぴったりのオシャレで明るい雰囲気の玄関アプロ-チになりました✨
玄関アプローチの雰囲気を変えてみたいなとご検討中のお客様いらっしゃいましたら、
弊社では、現地調査、お見積り無料で行っております‼
是非、お問合せください🤗
従業員一同、心よりお待ちしております✨
千葉県市原市 株式会社KME
こんにちは!
市原市で外壁・屋根塗装、エクステリア事業を行っている株式会社KMEでございます。
今回は雹被害、第二弾です。
前回同様に雹によって雨樋を何箇所も破損してしまっていました😭
こちらも火災保険を使用し、破損した雨樋を新しいものに交換しました!
樋の留め具も新しいものに交換しました!
樋は屋根から落ちる雨水を地上に運んでお家に侵入しないように重要な役割をしています。
雨樋が壊れてしまうと溜まった雨水が屋根の内側に入り込んでしまったり、
外壁に流れてしまうことで、雨漏りの発生を招きます💦
これからの台風シーズン少しでも不安なく過ごせるように備えましょう!
弊社は現地調査、お見積り無料で行っておりますので、
少しでも不安に思う方はお気軽に弊社までお問い合わせください。
従業員一同、心よりお待ちしております✨
千葉県市原市 株式会社KME
こんにちは!
市原市で外壁・屋根塗装、エクステリア事業を行っている株式会社KMEでございます。
台風が過ぎ去ったと思ったら急に気温が下がり肌寒い日になりましたね😣💦
体調など崩されませんようにお気を付けてお過ごしください🙏
先日、地域新聞にて新しくチラシを配布させて頂きました💡
外壁・屋根塗装、エクステリア工事始め、お住いのお困りのことがございましたら、お問い合わせください。
弊社は現地調査、ご相談、お見積りを無料で承っております!
KMEは施工実績年間500棟以上‼仕上がりに自信あり!!!
工事保障も最大8年と長く、ご安心して頂けます。
各工事担当にて適切なご提案をさせて頂きます!
従業員一同、心よりお待ちしております😊✨
千葉県市原市 株式会社KME
こんにちは!
市原市で外壁・屋根塗装、エクステリア事業を行っている株式会社KMEでございます。
今回は9月12日に投稿したテラス修繕塗装工事の続きです。
テラスの骨組みが木製の為、木部下塗りをしっかり塗りました!
下塗り後、木部塗装を2回行い、茶色で仕上げました。
屋根部分の板は元々、茶色だったものを外して、クリアスモークの屋根板を設置致しました。
綺麗に仕上げることができ、お客様にも大変満足していただけました😊✨
ウッドデッキは屋外に設置されているため、紫外線や雨風によってダメージを受ける機会が多い設備です💦
紫外線や水分などの刺激からウッドデッキを守っているのが塗料で、
経年と共に剥がれてしまうので、塗り直す塗装という作業が必要になります。
木材が水分を含んでしまったウッドデッキにはそのまま苔やカビが根を張ってしまうことがあり、
その後は腐食を始めるため塗装ではカバーしきれなくなってしまいます。
その為、苔などの繁殖が見られたら、なるべく早めの手入れが必要です。
劣化を防ぎ、長く使えるようにするために定期的に塗装を行いましょう!
弊社ではお見積りご相談無料で承っております。
ウッドデッキのみの塗装のご依頼も大歓迎です‼
是非一度ご相談ください🤗
従業員一同、心よりお待ちしております✨
千葉県市原市 株式会社KME
こんにちは!
市原市で外壁・屋根塗装、エクステリア事業を行ってる株式会社KMEでございます。
今回は9月9日に投稿した、雹被害の雨樋交換工事の続きです。
雹により割れてしまった樋を取り外し、金具も含めて新しい樋に交換しました。
新品のグレーの樋を全体と同じ色に塗装します。
まず、軽くサンドペーパーで目粗しして塗料の密着を良くします。
その後、2回塗装して完成です。これで元通りの樋に✨
破損している樋を放置してしまうと、状況が悪化して補修箇所が増えてしまいます。
補修箇所が増えると交換する部材の代金や施工費がさらにかかることに…😣💦
破損を発見したら早めに補修するのが費用を抑えるための何よりのコツです💡
最適な修理方法をご案内させていただきますので、是非、KMEにご相談下さい。
従業員一同、心よりお待ちしております。
🍪お客様から心温まる素敵なプレゼント🍬
美味しくいただきました😊ありがとうございます✨
千葉県市原市 株式会社KME
こんにちは!
市原市で外壁・屋根塗装、エクステリア事業を行っている株式会社KMEでございます。
先日、ニュースにもなっていましたが、
雨漏りをそのままにしてしまうと建物が倒壊してしまう危険性があります。
外壁の場合、最初は小さな傷も徐々に周囲の壁まで広がって
雨水が浸水してしまうこともあります。
こうなると塗装だけでは間に合わず、大掛かりな修繕が必要になってしまいます💦
今回のお仕事は笠木のジョイントから雨漏りしているため、
雨漏り修繕工事を行いました。
色々な工法がある中で、今回は比較的安価で行える
シーリングブリッジ工法で作業させていただきました。
ブリッジ工法とは足をかけるように
シーリング材(目地や隙間などに充填し、防水性や気密性を保持するために用いられるペースト状の材料)
を盛り付ける工法で厚みがつけられない形状では有効な工法になります。
雨漏りを見つけたら酷くなってしまう前にすぐに修理しましょう‼
住宅のお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。
従業員一同、心よりお待ちしております。
千葉県市原市 株式会社KME
こんにちは!
市原市で外壁・屋根塗装、エクステリア事業を行っている株式会社KMEでございます。
ご自宅を長持ちさせるために最も大切なのは定期的なメンテナンスです✨
どんなに丈夫な家であろうとメンテナンスを怠ればすぐに劣化し、
建物の寿命を縮めてしまいます💦
大切なご自宅に少しでも長持し、快適に過ごせるように見守りましょう!
今回はテラス塗装・駐車場工事施工例をご紹介させていただきます。
テラス木部分の塗装を行うため、既存の屋根部分の板を外しています。
塗装を行った後に新しい屋根を取り付けていきますので乞うご期待です~✨
駐車場のコンクリートの表面が経年劣化の為、表面が部分的に剥がれていたのを
ブロック塀の際の部分からコンクリートを傷付けないないように慎重に剝がしました。
剥がした部分を洗浄し、基礎専用の塗料で塗っていきます。
どの様な仕上がりになるのか‼
駐車場の方も乞うご期待~🎵
弊社は今回のような部分塗装や、一部補修工事等も行っておりますので、
是非ともお気軽にお問い合わせくださいませ。
従業員一同、心よりお待ちしております。
千葉県市原市 株式会社KME
こんにちは!
市原市で外壁・屋根塗装、エクステリア事業を行っている株式会社KMEでございます。
千葉県市原市も台風の多いシーズンになってまいりましたね。
急な自然災害で思わぬ被害を受けられた方も多かったですよね(;_:)
今回は雹(ひょう)の被害にあわれたお客様の修繕工事のお話をしたいと思います。
一般的に雹の大きさはゴルフボール程度から場合によっては野球ボールほどの大きさのものまでもあるようです…
そんな大きさのものが降ってきたら怖すぎますよね(゚Д゚;)
お客様には雹の被害による雨樋破損箇所の交換工事を承りました。
実際の樋破損箇所
去年、屋根・外壁塗装をご依頼頂いたお客様よりご相談頂き、
お見積り、保険会社への提出資料の作成を行い、 工事を着工させて頂きました。
工事の流れとしては、
足場の仮設→災害箇所の雨樋交換→既存の雨樋に合わせる為、雨樋の塗装
→足場の解体→完工!!!
雹の被害も火災保険の対象になります!
私達KMEでは屋根、外壁塗装だけではなく、おうちの事ならなんでも対応いたします。
自然災害で被害にあわれた方は一度KMEにご相談ください。
その他、塗装・エクステリア工事等もご検討の方、
弊社はお見積りご相談無料で承っておりますのでお気軽にお問合せください。
従業員一同、心よりお待ちしております。
千葉県市原市 株式会社KME